畑ヶ平林道 鶴滝 >> 落差 25m 2008/10/27 |
|
林道に入って二番目の滝です。(滝名標柱があります)
林道すぐ側に在り、滝の前後に駐車スペースがあります。
この滝の全貌をはっきり見るには季節を選ばないと・・・ |
 |
滝下から見える中段の滝 |
|
 |
林道直ぐ横の下段の滝。 |
|
 |
滝下から見える滝口。
多分この上にもう一段あるのだと思います。 |
|
滝下からはこの滝の全貌を
見る事が出来ません。 |
 |
|
2009/07/06 |
|
二度目の訪問でやっと滝らしい姿を見る事が出来ました。
しかしやはりこの滝の全貌を見る事が出来ません。(;*_*;) |
 |
谷を挟んで向かいの林道からのショット。
木々の緑の中に一筋の流れ、
落差25mとあるがもっとありそうです。
何しろ全貌を見る事が出来ない。 |
|
 |
滝下から見上げる滝中ほどの様子。
谷向かいの林道からは木々に塞がれ
見えない部分です。
|
|
|
 |
林道脇の下段の様子。
前回と違い緑に覆われて中々良い感じでした。 |
|
2010/11/15 |
|
畑ヶ平林道は三度目の訪問ですが初めてこの滝の全貌を見る事が出来ました。
落差25mとありますが四段の滝で総落差50m近くありそうです。 |
 |
最上段の滝。
初めて目にしました。 |
 |
二段目の滝。
こういう滝姿
だったのですね。 |
 |
三段目の滝。
一番落差があります。 |
 |
最下段の滝。 |
|
|
上部にガスが懸かり中々良い感じでしたが写真に撮ると・・・ |
2013/10/28 |
|
約三年振りの訪問(前はしょっちゅう通っていますが)、水量もあるし何とか絵になりそうなので久し振りの撮影です。
最上段は相変わらず見る事が出来ませんがこの時期これだけ見られれば水量に免じて良しとしましょう。 |
 |
下段の滝・・・私が見た中では最高の水量だと思います。 |
|
 |
林道からアングルを変えて・・・
もう少し紅葉が進めばそれなりに見られるのではないかと。 |
|
|
滝周辺の様子・・・紅葉のピークは一週間位先でしょうか?
滝はともかく紅葉は見応えがありそうです。 |
|
Google Map 検索コード 35.444707,134.470156 |
アクセスは「猿壺の滝」を参照して下さい。
この滝を見るには谷向かいの林道、大きな岩の少し手前からが良いです。
それでも時期を選ばないと木々に遮られ半分位しか見る事が出来ません。
滝前に駐車スペースがあります。
|
おっ!とっと兵庫Homeへ >> 新温泉町滝Mapへ >> 新温泉町の滝Topへ >> ページTopへ >> |